はいこんにちは。病院にはいうてもあまりいかない越智勇気(@otiotinetemoirarenai)です。
今回は栄村での生活費についてお話します。
皆さん生活費ってどのくらいかかってますか?
(お金がないと生きていけない!借りるのも勇気いります。)
私は今年の3月に仕事をやめて、バイト暮らしをしているのですが、なかなか収入リズムが作れず、ちょっと辛いです…笑
というのはさておき、都会だと結構固定費かかりますよね。
というか家賃が高いですよね…!
特に東京。快適に過ごそうと思うと、一人でも7~10万。バイト暮らしだとこれだけでもう収入の半分以上は行くんじゃないかと思います。
余談ですが、私福岡出身です。福岡なら、私が大学生の頃はオンボロアパート6畳1間で管理費合わせて月1万円というものもありました。まあそれは安すぎですが…。
じゃあ、栄村は、というと、やっぱり固定費は固定費でかかります。ただ、家賃は公営、民営どちらも高くても4万そこそこ、2万5千円ぐらいが平均な感じです。
部屋はワンルームから3LDK、一軒家まで様々です。3LDKだと東京では15万くらいなのでかなりお得感はあるのではないでしょうか。
ですが栄村の高い固定費として、ガス代と電気代が挙げられます。どっちも東京の2倍ぐらいと思ってもらってもいいかもしれません。ガス代が高い理由はプロパンガスしかない、かつ契約がほぼ1社に限られること。また、冬は電気代とともに暖房や給湯用としても使うので値段が跳ね上がります。栄村、長野県の中でもそんなに寒くないといってもマイナス5度くらいは行きますからね。
(これは春の雪山で見た樹氷。標高2000mだったのでさすがに日常では見かけない)
特に安いものは水道代、下水代です。
栄村の場合、水道代は大量に使わなければ1ヶ月800円、下水道代は合併浄化槽管理費として取られますが月3,500円です。浄化槽がなければ年間汲み取り1回で3,600円とかになります。環境は心配ですが、お財布には優しいです。
東京だと上下水も5,000円から1万円くらいだと思うので、だいぶ少ないですよね。
(これは水を出すフグ。本文とは関係ない。)
まあ、ひとつづつ安い!高い!なんて言っていてもらちが明かないのでこれから、3家庭のひと月の実際の生活費を見ていきたいと思います。ぜひ現在の自分と比べてみてください。
① 私の家(30代夫婦2人+保育園児1人)
私の生活費なので今年の2月と去年の8月におおむねかかった額を記載します。
車2台の借家暮らしです。
うち、妻が料理の仕事しているのもあってガスオーブンがあるのでガス代と食事代が高めですね…。
もちろん、これには趣味や外食のお金が入っていないので趣味+貯金も加えると5~10万円プラスでしょうか。
あとは税金や健康保険、年金なんかもかかります。そんなわけで社保に入れる勤め方であれば、手取りで月25万円以上あればぼちぼち暮らせて、20万ではかつかつ!といった感じでしょうか。自営だともう+5万は欲しいですね。
稼がねば…!
共働きだと比較的余裕が出る感じかな。
また、私の家ですが大家さんのご厚意で土地も草刈りなど管理する代わりに、ということで無料で貸していただいております。家賃の5000円は駐車場代です。栄村は車を買うときに駐車場の証明書は必要ないですが、なにぶん冬は雪が降るので屋根付きの駐車場を通年借りて、夏は軽い倉庫代わりに使っています。
あ!あとそういえば今年、暑すぎて8月にクーラーを入れたのですが電気代が1万円弱になりました…。クーラー高い…。在宅での仕事をあまりしないよという方は大体朝夕はお盆近く以外涼しい(寒いくらい)なのでクーラーなくても大丈夫かもしれません。
(こちらが駐車場。かまぼこ型でかわいい。顔を付けたい。)
② 男性一人暮らし(30代・秋山郷)の場合
車1台借家暮らしです。(借家に駐車場付き)
男の一人暮らしだとこんなもんですかね。またこの方、お風呂も近くの温泉にただでは入れることが多いので(勤め先が温泉)ガス代が安いです。社保にも加入しています。
秘境といわれる秋山郷ですが、ガソリン代もそこまで高くなく(釣り好きでよく新潟方面に行ってるのでそれなりではありますが)、秋山の中で勤めているので車のタイヤなどもそこまで減らないそうです。この方も料理好きなので食費の割合は高めですね。NHKが0円なのは家にテレビがないからだそうです。ネットがあれば大丈夫。
貯金も合わせて一人暮らしだと手取り月20万円稼げれば余裕を持てる感じでしょうか。
(秋山郷は家のすぐそばが遊び場。ここは彼の家から徒歩5分)
③ 夫婦2人(30代)+小学生2名、保育園1名のおうちの場合
持ち家暮らしで自営業です。
子供が多いと、やっぱり食費・養育費が上がりますね。あとは、ガソリン代や車や家のローンなどの出費も割合が多いです。この方は自営ですし、生活スタイルによるのかな、とも思います。
でも、都会だとプラスで家賃がかかるので、さらに出費がかさむかも。年金や健康保険も入れると、大体45万円ぐらいはかかるのでもう少し稼がないと、貯金なども難しいのかな…といった感じ。でも、栄村でもちゃんとやれば自営でそこまで稼げるのだな、と誇らしくなるとともに頑張ろうと思いました。
ほかの特徴では、生命保険を全員分かけてるのでちょっと高めなのと、あとは灯油、ガス代が0。オール電化のお家だそうです。栄村はガス代が高いので、オール電化にすると確かにその分安くなるよな~と思いました。あとは薪ストーブも入れています。それも都会だと難しいことの一つですね。ガスか電気か。私の家は料理はガス派ですが、こだわりがなければ、オール電化も選択肢の一つにして良いと思います。ガスはカセットコンロもあるしね。
(安くて安全IHヒーターは温まる場所が決まっているのが料理上難点。)
以上、私が30代ですので、同じ世代の3者を比べてみましたがどうでしょうか。都会と栄村を比べると、上に書いたように家賃や水道代は栄村のほうがかからないけどまあそのほかは若干都会よりもかかるのかな…。といった感じです。
食費については、お米は近隣の農家から買えますし、野菜も育てたりもらったりすることもあります。でも、スーパーの選択肢が少ないので、東京の安いスーパーとかより品物は格段に高いです。。
あとはまあ、出費は本当に生活スタイルよると思います。自給自足に近い暮らしであれば、かかる費用も少なくなるし、そうでなければそれなりにかかる。働き方もうちは結構慎重派なので、今のところ、ローンを組む働き方や大きな買い物をしていません。でもその分儲けも少なくなりますし。いいこともあるし悪いこともある。
どんな暮らし方、働き方、生き方をしたいか、それを見定めて、栄村に来ていろんな人の話を聞いて、挑戦と調整をしていく。どこで生きるにもそうですが、そんなことが重要なのかな、と思います。
私最近坂口恭平さんの『生きのびるための事務』という本を読んだのですが、「生き延びるためにはスケジュール管理とお金の管理の事務が重要」、「≪好き≫は≪自信≫を凌駕する。≪自信≫はなくなると作業が止まるが、≪好き≫は止まらない」というような言葉がありました。この生活費グラフが皆さんの生活の事務の手助けになれば幸いです。
そんなこんなで、今回は終わりにしたいと思います。
あ、そういえばですが、暖房の話、僕も来るまで知らなかったのですが、ストーブもエアコンもボイラー(給湯器)も冬あまり凍らないようになっている「寒冷地用」というものがあります。引っ越しで都会から暖房を持ってくるという人は何かのついでに今持っているやつが栄村で使えるか、村の水道屋さんや電気屋さんに確認したほうが良いですよ。
それではまた!
Commentaires